眠くなると

 

年を重ねながら、外のもの、内のもの、いろいろ気づくことがあります。
このごろ気づいたことのひとつに、
眠くなったときの気持ちのあり様というのか、
味わいというのか、
そういうことがありまして。
ただ「味わい」ということばだと、
ちょっと余裕があり過ぎるようで、その点が気になりますけれど、
ひとつの味わいであることは確か。
本を読んでいてのことなんですけどね、
同じ行を二度読みしたりしていて、
ハッとなり、
いけねーいけねー、
で、
キッと目をひん剥いてがんばってはみるのですが、
やはり、また同じ行をくり返し、
三度、四度。
こういったときの気分、
気持ちのあり様はといえば、
拠り所のなく、頼りなげで、情けないような、哀しいような、寂しいような、
あわれなような、甘えたいような、
じぶんと外の境界が無くなっていくような、
泣きたくなるような、
希望や目的を失って投げやりな気分になり、
途方に暮れて、
いばば、それらの総合体。
それで考えました。
赤ん坊が泣くときのひとつって、
こういうことじゃないかな。
母から以前聴いたのですが、
母の実家でわたしが生まれてからしばらく、
その土地の風習で、
母とわたしは実家にいました。
夕刻、
決まった時刻になると大声で泣き出し、
それも連日、
いくらあやしても乳をあげようとしても、
泣き止まなかった。
そのころのことを憶えているはずはないのですが、
本を読んでいて眠くなったときの気分、
気持ちを、
いまはこうして
ことばで表すことができるけれど、
眠くていっぱいいっぱいになっているのに、
それを表すことができないとなれば、
泣くしかなかったかなあ、
なんて。
さて本を読んでいて眠くなったとき、
どうするかといえば、
けっきょく、
十分、十五分、ときにニ十分ぐらい、
眠ります。
眠ってしまいます。
するとシャキーン、となり、また読み始めます。

 

・病院へ一歩一歩の梅雨晴間  野衾