漢和辞典愛が凄い!

 

漢字とは、時間と空間の長い旅を背負っているものであり、
漢和辞典とは、その旅の軌跡を物語る書物なのである。
……………
ただ、ぼく自身は、そういった革新的な漢和辞典よりも、伝統的な、古色蒼然とした、
性格の曖昧な漢和辞典の方に、より魅力を感じる。
なぜなら、
漢和辞典が秘めている長い長い物語は、
その曖昧さの中にこそ宿っているのであり、
ことばの辞典として洗練されればされるほど、
その物語は輝きを失ってしまうような気がするからだ。
そもそも、
漢和辞典とは、
「辞典」とはいうけれど、ことばの辞典ではないのだ。
あくまで、漢字の辞典なのだ。
(円満字二郎『漢和辞典に訊け!』ちくま新書、2008年、pp.50-51)

 

著者の円満字二郎さん、初めて知る苗字ですが、
「えんまんじ」と読むのだそうです。
なので、円満字が苗字、二郎が名前。円満、字二郎と区切ってはいけません。
そう読む人はいないと思いますが、
念のため。
このブログを読んでくださる方のため
というより、
嘉納治五郎を、
若いときに、嘉納治、五郎だと勘違いしていたわたし自身の備忘のために。
それはともかく。
円満字さんは1967年兵庫県生まれ。
大学卒業後に出版社に就職し、
そこで、
高校の国語教科書や漢和辞典などの編集に携わっておられた方。
17年間ちかく勤めた後、2008年からフリーになったと本の裏表紙に書かれてあります。
漢和辞典の編集にかかわっておられただけあり、
漢和辞典に対する愛がこの本には溢れており、感動すら覚えます。
漢字そのものへの愛はもちろんですが、
それと同時に、
いや、
ひょっとしたらそれ以上に、
漢和辞典に対して並々ならぬ思いがあるようです。
こういうひとが書いた本というのは、
その対象が何であれ、
なるほどと気づかされることが多く、
しかも、そこに愛がありますから、ふかく頷くことしばしばで。
巻末付録として
「独断! 漢和辞典案内」
まで付いています。
「オーソドックスなもの」「ユニークなもの」「入門者向けのもの」
「大型のもの」「歴史的なもの」
ここなど読んでいると、何冊か欲しくなってきます。
なんたって、
愛がハンパなく満ちていますから。

 

・天高し誇れるものの無かりけり  野衾