昌益の読んだ本

 

安藤昌益は、現在の秋田県大館市に生まれた
ことは分かっていても、
伝記的部分のよくわからないひとで、
それもあってか
昌益のものを読む研究者は、
自身の考えを昌益に仮託して語る
ということがこれまで少なくなかったようだ。
いかにユニークな考えを持つ思想家でも
はじめからユニーク
ということはまず考えられない。
時代や地域の一般的常識的な思想を身につけ、
それをスプリングボードに、
そのうえで
なにかを契機にして
ユニークで新たな思想の領野に踏み込んでいくのだろう。
そのことに気づかせてくれたのが、
若尾政希著『安藤昌益からみえる日本近世』(東京大学出版会)
である。
若尾さんは、
一次資料にあたりながら字句の比較を通して、
昌益がなにを読んだのかを
丹念に調べ上げている。
分からないことや分からないひとを
色づけするのではなくて、
地味ながら必要なことを時間をかけて行う。
読んでいて実に気持ちのいい本。
また、
思想形成にとって
書物のもつ力
ということをあらためて感じ考えさせられた。

 

・富士見ての底冷えのするホームかな  野衾