クリスマスプレゼント!!

 食品偽装、年金、世界的金融危機など深刻でどれも解決困難な問題に覆われた感のある今年だが、パナソニック教育財団とパナソニック株式会社は、小社が今夏刊行した『わしといたずらキルディーン』を買い上げてくださり、全国に5100ある国公立の幼稚園にプレゼントした。
 『キルディーン』は、元はと言えば、皇室医務主管で日本学術会議会長の金澤一郎先生が小社にお問い合わせくださったことから始まった。
 金澤先生は子供の頃、『キルディーン』の旧訳『わし姫物語』を母親から読み聞かせられ、以後、思い出深い一冊となった。
 有識者16人で構成される「こころを育む総合フォーラム」(事務局:パナソニック教育財団)で、日本人のこころのありよう、とりわけ子供たちの心をいかに育むかが話し合われた際、金澤先生は『わし姫物語』を取り上げ、紹介し、復刊できないものかと考えられたようだ。
 『わし姫物語』は、精神分析で有名なフロイトを日本に最初に紹介した心理学者・大槻憲二が訳したものであり、昭和十七年に講談社から刊行された。
 金澤先生は、パソコンを開き「大槻憲二」をキーワードにして検索することを日課にしていたそうである。ある日、いつも通りにパソコンを開け「大槻憲二」で検索したら、大槻の孫にあたる長井那智子さんの『チップス先生の贈り物』(春風社)がヒットした…。これが金澤先生が小社に連絡をくださるまでの大まかな経緯である。
 以後も、原書がロンドンの古書店で見つかったこと、皇后美智子様から「よいご本を読ませていただきまして」の御言葉を頂戴したことなど、奇跡的なご縁を賜り、今夏発刊にこぎつけることができた。
 読んだ方々から、とくに子供たちからありがたい感想をいただいた。通信社に勤める知人は、自分の子供たちに何を読めとは決して口にしない主義だが、小学三年生の娘が『キルディーン』を読み、気に入って三度読んだという。おそらく娘が一冊丸ごと読んだというのはこの本が初めてのはずと知人は言った。
 出版人としてちょうど二十年が経過したこの時期、『キルディーン』の刊行によって意を決するところがあり、気を引き締めていたところ、期せずして、パナソニック教育財団から思わぬお申し越しをいただいた。小社創立十年目のご褒美であるとの喜びもさることながら、全国の国公立の幼稚園に贈呈してくださるというので、何重もの喜びとなった。
 金澤一郎少年がお母様から読み聞かせられた本が少年のこころに刻印されてから半世紀以上経って尚その灯は消えず、今全国の幼稚園の子供たちの元へ届くまでに、いかに多くの人のご縁をいただいたかを思わずにはいられない。また、金澤少年のお母様はどうして『わし姫物語』を少年に読み聞かせたのだろう。いくつか読み聞かせたうちの一冊だったのかもしれないが、お母様の我が子を思う情愛の深さが『わし姫物語』に乗り移り、少年のこころに響いたのかもしれない。読売新聞の永井記者は「奇跡の新訳!」として紹介記事を書いてくださった。
 この本が、母と子のきずなを深め、子供たちだけでなく、子を持つお母様たちが元気に生きていくよすがになれば、出版人としてこれに勝る喜びはない。

49482b7bc3d19-20080731123823.jpg

トゥゲザーしちゃった!!

 冬の雨枯葉の上の星一つ
 長岡出張の折、松田先生の案内でラーメン屋に入ったら、なんとも言えない香ばしいダシの香りが鼻を突いた。
 むむっ、これは、と思って先生お薦めの塩チャーシュー麺を頼んだのだが、久しぶりに具でごまかさないシンプルで美味しいラーメンを堪能。聞けば、ご主人、ラーメン好きが嵩じて店を出したのだとか。
 次に先生が案内してくださった酒造会社のショップに焼きアゴ(トビウオ)が売っていて、ピーンと来た。来てしまった。来たーーーーー!! っと。 失礼。ピーンと来ました。あのラーメンのダシは、これに違いない。間違いない!!(古)そこでわたしは、迷わず焼きアゴを一袋購入。
 さて、このあいだの日曜日、また例によって、ひかりなちゃんに手伝ってもらい、初めての塩ラーメンに挑戦した。
 基本となる濃い口スープは、豚の肩ロース、塩を抜いた台湾製のメンマ、生椎茸、ニンニク、生姜ベースだが、薄口スープに今回、焼きアゴ、鰯の煮干し、ホタテの貝柱、アミの塩付け、それに日高昆布を投入。そうしたら、そうしたら、トゥゲザーしちゃった!! あはははは…
 下の写真をご覧ください。試食ターイムのこのひかりなちゃんの食べっぷりが何よりも、初の塩ラーメンが上手くいったことを物語っている。
 塩ラーメンなわけだが、肉系濃い口スープ・ミーツ・魚介系薄口スープで、トゥゲザーしちゃっているので、ネーミングは、塩ラーメンならぬ潮ラーメンにしようかと。
 ふゆがれやかさかさかさかさりなのかさ

4946e067a7bf8-081214_1322~0001.jpg

 アゴ煮干しホタテ師走の潮ラーメン
 「よもやま日記」の読者10万人の皆様こんにちは、ってか。あははは…。
 冗談はさておき、どこで読んでくれている人がいるか分かりません。ありがたいことです。
 マンションの理事会があり、他の理事たち2名と管理会社のO氏が集まりました。ひとしきり、議題について話し合った後で、O氏がこの日記のことを話題にしたので、つい調子に乗ってぺらぺらしゃべりました。病院に検査に行った折、看護婦に、ビーチサンダル履きの臭い足を嗅がせて遊んだ話や、オランダで活躍しているサトシ・レイ・バンドの話、高校教師時代の話など、かつてこの日記に書いたことです。いろいろ話しているうちに、ほかの理事さんたちからも、普段聞けない話を聞くことができ、楽しい時間でした。
 一軒置いて隣りのFさんがわたしと同郷で、二胡の奏者だというのにも驚きました。
 ところでO氏、先日ここにも記しましたが、その後、最善の対応をしてくれ、今できることはすべて為し終えたと、O氏もわたしも考えていたのに、ドアの上がまた2センチほど歪んできたことを伝えたら、O氏、じっと黙り、そのうち小っちゃい目にうっすら涙が浮かんできました。危うく、わたしももらい泣きしそうに。悔しかったんでしょうねぇ。わたしも悔しい。仕事でも、そのときどきのありったけで向かえば、悔しがるほど本気になることもあります。
 O氏、ジャズが好きなのだとか。今度お気に入りのCDを持って遊びに来なよって誘いました。
 塩ラーメン湯気立て窓の結露かな

49458cb527078-081214_1648~0001.jpg

24ナベ

 酒を賭け寒中水泳若き祖父
 待ちに待った忘年会、於千成。忘年会のために働いているような今日この頃。写真家の橋本さんを交え24ナベを囲みました。多聞君は北海道へ出張で参加できず。年年、ナベの具材が増え、昨年は23種類入っていて、もうこれ以上は無理だろうと思ったら、今年はさらに一品増え24。このまま増えつづけたら、一品ずつでも十年後には34。想像するだけでも愉しくなってきます。かっちゃん、ママさん、ありがとう。刺身もナベもカニも鮎もニラも、うめかったよー!!
 マスク手洗いうがい励行!父ケータイ

49419b10607d0-081211_1859~0001.jpg

片付け

 飯(いひ)焚けてかほり目覚まし冬の朝
 十二月も半ばになりました。大掃除は最終日ですが、少し時間の空いたときに、机の周りをちょこちょこ片付けています。重ねた文書を1枚1枚確認しながら細かく千切って捨てますが、つい読みふけってしまうものもあります。時間を置いて読むせいか、はじめての時とは違った味わいがあります。
 電話が途切れ、静かな社内にゴーーーーーと、唸るような音が低く流れています。武家屋敷が不要になった書類をシュレッターに掛けている音でした。
 真剣な面持ちの彼女のすぐそばに、サンタクロースを彷彿とさせる大きな袋が出来ていました。中身はプレゼントではなく、細かく砕かれた紙ゴミの山。
 今日は小社の忘年会です。千成のかっちゃんが腕をふるってくれることでしょう。
 飯(いひ)焚けてありし祖父母の冬となり

494044c7e77af-081205_0940~0001.jpg

生き様

 ナマ脚や寒さ我慢の通学路
 生き様ということばがあります。わたしは、このことばが嫌いです。「生き様をさらす」の用法があり、いいところも悪いところも包み隠さず、全身全霊をささげて生きる、みたいなことのようですが、露悪的なニュアンスがどうも好きになれません。
 隠れて犯罪は困りますが、静かに見れば誰よりも自分がいちばん気づいている悪いところは、さらすなどもってのほか、なるべく人目に付かぬように、包み隠して生きたいと思います。
 風吹けば冷たさ超えて耳痛し

493ef34700ef4-081206_1222~0001.jpg

フリーマーケット

 冬の子ら嬉し恥ずかしフリマかな
 先日、近所の小学校の運動場で、子供たちによるフリーマーケットが開催されるというので、見に行ってきました。ひかりちゃん、りなちゃんも、ビニールシートを敷き、友達と一緒に店を広げていました。
 見て廻っているだけで、なんだか楽しくなってきます。50円、100円の値段が付いているものもなかにはありますが、ほとんどは10円。
 店仕舞いが近くなった頃、あちこちで、「安くしておきますよ。安くしておきますよ」「安いですよ。安いですよ」「買いませんか。買いませんか」の掛け声。
 ちっちゃいディズニーのコーヒーカップを2個、10円で買いました。
 ひかりちゃんからコロッケをもらいました。豚汁もひとくち。
 昭和よりタイムマシンか紙芝居

493da27b5b176-081206_1443~0001.jpg