こころの暗がり

 

私たちの心には、私たち自身には見ることの出来ない薄暗がりの領域があります。
才能や弱さ、野心や抱負、動機、意欲など、
自分について多くのことを知っていても、
私たち自身の大部分は意識の陰に潜んでいます。
これは非常によいことです。
私たちのある部分は、
常に私たち自身から隠されていることでしょう。
他の人々、
ことに愛してくれる人々は、
私たちの薄暗がりの領域をよく見ることが出来ます。
私たちが他の人々にどう知られ、
どう理解されているかは、
私たちが自分をどう見たり理解しているかとは異なります。
私たちは、
自分の存在が友人たちの人生にとってどんな意味をもっているのか、
十分に知り尽くすことはありません。
それは恵みです。
すなわちそれは、
謙虚さへと招くばかりではなく、
愛してくれる人々に対する深い信頼へと私たちを招く恵みです。
真の友情が生まれるのは、
私たちの心の薄暗がりの部分においてなのです。
(ヘンリ・J・M・ナウエン[著]嶋本操[監修]河田正雄[訳]
『改訂版 今日のパン、明日の糧』聖公会出版、2015年、p.122)

 

じぶんのこころの暗がりを知り尽くすことができない、
そのことの意味、
とくに友情との関係についての
ナウエンさんのことばは胸に沁みます。
渡邊二郎さんの『ハイデッガーの存在思想』を読んだばかりですので、
にんげんのこころだけでなく、
存在の「顕現的秘匿」性との類比で、
顕現しつつ匿れる存在への思い、連想ももたげてきます。
隠れていて見えないものがあるのだ
ということは、
悲観すべきことではなく、
むしろ、
謙虚さと深い信頼へつながるとの見方は、
こころを明るくし、
ひらかせてくれます。

 

・熱湯を捨てるシンクの春のバコッ  野衾