町の人、町の文

 

JR桜木町駅にある、そば・うどんの店川村屋さんが、
今月いっぱいで閉店するとの「お知らせ」が店先に掲示されていました。
春風社がいまある紅葉坂に引っ越してから
二十年ほどになりますが、
この間、
いろいろお世話になりました。
とくに好きで食べたのは
「とり肉そば」「とり肉うどん」。
とり肉に味が浸み込んでいて、とても美味しかった。
そばやうどんを食べるのは、
帰宅時、
ちょっと小腹が空いたときが多かったのですが、
一時体調を崩してからは、
あまり寄らなくなりました。
そば・うどん以外にも、
コロナ前は、
連日、この店に寄っていました。
それは、
ナマの青汁を飲むためです。
毎朝のことですから、
いつしか店のオバちゃんと話をするようになり、
あるとき、
「ところで、この青汁、どこから来るの?」
って訊いた。
ら、
オバちゃん、
「工場から」。
は?
思わず、笑ってしまいました。
「いや、そういうことじゃなく…」
と一瞬、
言おうとしましたが、
オバちゃんのこたえが見事ふるっていたので、
二の句がつげなかった。
明治三十三年創業ということですから、
この地で123年もの長きにわたって営業をしてきたことになります。
店長は何代目かなのでしょう。
閉店の「お知らせ」を何度も読み返しました。
いい文章だと思いました。
とくに三行目、
「ふと気が付きましたら従業員全員そして店主も高齢者になっていました。」
なんだかこみあげてくるものがありました。
この一文にこころ、
まごころが籠っていると思います。
やはり、文は人、
こころが表れるものだと、つくづく感じます。

 

・万葉の春いま海の彼方から  野衾