プログレ愛が凄い!

 

ネットで見つけてすぐに買いました。
『1970年代のプログレ 5大バンドの素晴らしき世界』
5大バンドとは?
ピンク・フロイド、エマーソン・レイク&パーマー、イエス、ジェネシス、
キング・クリムゾン。
著者の馬庭教二(まにわきょうじ)さんは、
1959年生まれだそうですから、
わたしより二つ下のほぼ同年代。
著者が中二のとき出遭ったときの感想を引用してみよう。

 

その心地よさをどのように表現すればいいだろう。
真夜中に高い高い岩壁を登っていって
満天の星をいだく頂上に頭をつっこみ見上げた瞬間の達成感とでも言おうか。
高い高い滝の上からはるか眼下の滝つぼに向かって身を投じた刹那
の浮遊感とでも言おうか。
ともかく、
レコードに針を下ろしてから20分近くかけて
溜めに溜めてきた何物かが解き放たれる、信じがたい快感だった。
あまりのカタルシスに腰がくだけたようになっていると、
音楽は冒頭と同じ、
鳥のさえずりと川のせせらぎの音に包まれて終息した……。
(馬庭教二[著]『1970年代のプログレ 5大バンドの素晴らしき世界』
ワニブックス、2021年、p.43)

 

みじかい文章の中に「高い高い」が二度使われています。
それに「真夜中」「満天の星」「頂上」「瞬間」「達成感」「刹那」「浮遊感」
「快感」「カタルシス」と、
エッジの利いた単語が目白押し。
著者が中二で初めて聴いたこのアルバムは、イエスの『危機』。
原題は、Close to the Edge。
1972年発売。
著者のプログレ愛が迸っています。
わかるなぁ。
わかるわかる。
わたしは、イエスよりも、
どちらかといえば、ピンク・フロイド、キング・クリムゾンのほうでしたが、
やはり馬庭さんのような昂奮度で聴いていた
気がします。
休日、ほかの本を読むのをやめて、一気に読了。
おもしろかった!
ちょっと懐かしくなって、
棚からCDを取りだし『危機』をゆっくり聴いてみました。
ふむ。
そうか。そうだったな。
でも、正直、
!?
若いときに好きだった、大好きだったものに触れこのように感じるのはよくあること。
なにかが失われ、
変ってしまったのでしょう。

 

・朝の体操明けゆく空の鶯  野衾