耳が遠くなると

 

89歳の父と85歳の母との会話をちかくで聴いていると、
まるで喧嘩しているように思えます。
互いに大声で話し、
好きなテレビの音も大音量。
先週、
ふるさとの学校で講演した際、
町の人びとも聴きに来てくれまして、
父と母がそこに居ました。
せっかく来ている父と母にも聴いてもらいたくて、
マスクはしながらではありましたが、
マイクをつかって、
できるだけ滑舌よく、
大きな声で、
ゆっくり話しました。
家に帰ってからそのことを父に尋ねると、
たしかに声はよく聴こえていた。
しかし、
話の中身までは聴き取れなかった。
そう言われましたので、
要点をかいつまんで耳のそばで伝えました。
耳が遠くなるということは、
耳だけのことではなく、
コミュニケーション全般にかかわることであることを、
こんかい目の当たりにした次第。
父がこのごろ電話を欲しがる意味も分かった。
電話だと、
ふつうに話して、
ことばの意味がよく相手に伝わる。
ことばがふつうに行き交う。
音でなく、
ことばの意味が理解できるということが、
一日の暮らしの上でいかに大事か。
いまは、いい補聴器があるのかもしれませんが、
補聴器と電話では、
直のコミュニケーションにおいて、
どうやら微妙に意味が違っているようです。

 

・儀式めく卓に六つや寒卵  野衾