レンガな本

 

 出版の鍋も華やぐ春の宵

震災後に渋谷のサラヴァ東京を会場にし、
作家、詩人、歌人たちが新作を持ち寄り
「ことばのポトラック」として
朗読のイベントを行ってきました。
昨日がその第八回目。
サラヴァとは、ポルトガル語で
「あなたに神の祝福がありますように」の意。
昨日の日にあわせ、
これまでのイベントを一冊にまとめた本を、
春風社から刊行しました。
昨日朗読される原稿は、
事前に著者から送っていただきそれも収録、
イベント前日に本が出来上がるという離れ業。
わたしもそうでしたが、
編集を担当したナイツー君は、
針の筵に座らせられた気持ちだったでしょう。
著者校正を経ているといっても、
著者も編集者も人間です、
どこかでミスをしている可能性がありますから。
が、それもなく、
無事終了しホッ、ホッ、ホッとしました。
編集長の内藤寛くん、
イメージを形にしてくれた装丁家の矢萩多聞さん、
素敵な装画で表紙を飾ってくれたたけなみゆうこさん、
ありがとうございました。
そして、
ほかの出版社をご存知でありながら、
春風社を選び、
編者の大竹昭子さんに紹介してくださり、
声をかけてくださった詩人の佐々木幹郎さん、
ありがとうございました。
春風社を知って以来、
いつか春風社といっしょに遊びたいと思っていたと、
ご挨拶くださいました。
心からうれしかったです。
本のイメージとしては当初から、
棚に収まる本でなく、
瓦礫のなかから拾ってきたような、
仮設住宅でナベ敷きにも使えるような、
レンガみたいなものをと佐々木さん。
まさに、
レンガみたいな分厚い本が出来ました。
わたしはもともと分厚い本が大好きです。
かつ、
値段も396頁で税込1890円と、
極めて廉価(レンガ)。
ダジャレです。
中身はいたってマジメです。
内容とつくりからいって、
三倍の税込5670円でもおかしくない。
これは宣伝です。
どうぞ皆様、
お手にとってパラリと開き、
指がおさえたその頁から読み始めてみてください。

 サラヴァ聴きさらばと聴きし去年(こぞ)の秋  野衾