劇団四季

 かむほどに洟の粘りの疎ましき
 終日外回りで出社せず。御成門で用を済まし、歩いて清泉女子大学まで行くはずが、なかなか着かない。同行した石橋の情報によれば、劇団四季がそばにあったという。これがいけなかった。
 御成門から浜松町方面に歩いていたら、地図の看板があった。そこに四季劇場とあるではないか。清泉女子大学が劇団四季の近くということは、なんだ、歩いて行ける距離ではないか。時間もたっぷりある。早めの昼食を済ませ、歩いた歩いた。
 とうとう四季劇場のまん前まで来てしまった。ライオンキングのドでかい看板。が、清泉女子大学はどこにも見えず。
 仕方なく、ボンネットの上に新聞を広げていたタクシーの運転手に尋ねると、目的の清泉女子大学へは歩いていける距離ではないという。運転手の呆れた顔が距離の遠さを語っていた。
 浜松町駅まで戻り、山手線の電車に乗り五反田へ。約束の時刻に間に合いそうもないので、駅でタクシーを拾う。運転手に尋ねると、劇団四季は何箇所かにあって、清泉女子大学での近くの劇団四季ではキャッツを演っている。えええええっ!? そもそも劇団四季が一箇所にあると思いこんだのがいけなかった。
 洟かめば目と目の間の近くなり

4921eeba96f70-081116_0944~0001.jpg

ネコモナイト

 公園にピエロ舞い下る師走かな
 朝、起き出して、寝ぼけまなこを擦りながらカーテンを開けたら、ベランダに置いてある植木鉢に、猫が丸くなって寝ていました。
 縞模様のある猫で、このごろしょっちゅうやって来ます。
 からだを丸めて鉢にすっぽり入った姿は、どう見てもアンモナイトです。
 これは写メールに撮らなければと、あわててシャッターを切りましたが、気配を察してか、むくりと起きてしまいました。
 植木鉢ネコ丸まりて日向ぼこ

4920a080acfbe-081116_0943~0001.jpg

終息

 天空より釣り上げられし風邪の鼻
 気功を始めてから、風邪らしい風邪はとんと引かなくなっていましたが、おかげさまで(?)ちゃんとした風邪を引きました。1年と10か月ぶりです。
 ノドがイガイガする→ノドが痛い→体がだるい→熱っぽい→寝汗をかく→洟がでる→痰がでる→気管支がゴロゴロする→咳がでる、とまあ、順を追って推移しましたが、どうやら終息しつつあるようです。
 服用したのは、葛根湯と栄養ドリンクぐらいで、医者へも行かず、気功はヘロヘロ状態でも欠かさずにやっていました。それが良かったかどうかは分かりません。

491cad0858475-081105_1613~0001.jpg

わたしの好きな本

 雀らの飛び立つ跡や雪煙り
 一昨日、昨日と、横浜女学院の四人の生徒が来社し、体験学習をしました。今年で三回目になります。
 「わたしの好きな本」というテーマで作文を書いてきてもらい、その入力から始めて、最後は本に仕上げます。本扉を付け、見返しを貼り、表紙カバーとオビを巻きます。オビのキャッチコピーも相談しながら考えます。講師は、わが社の岡田先生と多聞先生。
 とくに昨日は、夜の7時半までかかり、ようやく小さな可愛い本が出来上がりました。西馬有里恵さん、永澤未来さん、山?千渚さん、岩田桃子さん、お疲れ様でした。

491b59be54c5e-081113_0723~0001.jpg
491b59be661ab-081113_0726~0001.jpg

擂り鉢の次は

 尻頭黒焦げなりし柳葉魚かな
 直径30センチの擂り鉢を買い、だまっこ餅やとろろ汁をつくって楽しんでおり、擂り鉢は宝物ですが、今度はスキャナーが欲しくなりました。知り合いの子供たちから可愛い絵をもらうことが多くなり、飾っているだけで楽しいのですが、スキャナーがあれば、この欄にも載せられます。欲しいものが次々と出てきます。ゴム長靴への気持ちは少し冷めたようです。雨が降らなくなったせいかもしれません。
 寒鴉はらりきりもみ降下せり

491a0c8204d91-080815_1109~0001.jpg

うれしい手紙

 春風社 石橋幸子様
 朝晩はめっきり寒くなって参りましたが、いかがお過ごしでしょうか。
 この度は『心理学|梅津八三の仕事』をお貸し頂き、まことにありがとうございました。読むごとに新たな“気づき”があり、おかげさまで多くのことを学ぶことができました。ありがとうございました。できるだけ早くお返ししなければ…と思っていたのですが、梅津先生の論文は非常に難解であるため読み進めるのに時間がかかってしまい、お返しするのが遅くなってしまいました。申し訳ありませんでした。
 私は現在、障害児教育を専攻しています。私が初めて梅津先生の心理学に触れたのは学部生の時でした。講義の中だけではよく分からなかったのですが、その後、実際に障害のある方々との係わり合いをもち、教育的対応のあり方について実践的な検討を重ねる中で、折に触れ梅津先生の心理学の凄さを感じてきました。今回、ある財団法人から研究助成金を頂けることになり、憧れだった「梅津八三の仕事」を購入しようと決めました。品切れだったのは残念ですが、こうした温かいお心遣いを頂き、まことに感謝しております。貴重な本を見ず知らずの私に快くお貸し頂き、まことにありがとうございます。自らの研究が多くの人に支えられていることを忘れずに、これからも清新な学問を追求していきたいと思います。
 少しばかりですが、仙台名物の「笹かま」を別便でお送りします。みなさまでお召し上がり下さい。
 末筆ながら、石橋様並びに春風社のみなさまの益々のご健勝と、貴社の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。
            2008年11月3日 笹原未来
*小社が創業間もない頃つくった『心理学|梅津八三の仕事』がおかげさまで今年完売し、社に残してある見本の1セットをお貸ししたことへのお礼の手紙です。社員一同、感動し、この仕事の意義を改めて確認した次第です。ご本人の了解を得、ここに載せさせていただきました。

柳葉魚

 ケータイを仕舞い淋しきシシャモかな
 柳葉魚と書いてシシャモと読みます。わたしが以前勤めていた学校にシシャモというあだ名の理科の教師がいました。わたしが付けたのではなく、すでに付いていて、他の教師も生徒も、彼のことをシシャモと呼んでいました。頬の辺りのコケ具合なんか、本当に少し炙りすぎたシシャモに似ていて、シシャモを食べるたびに彼のことを思い出します。
 シシャモといってもこのごろは、実際はカラフトシシャモ(カペリン)がほとんどらしいのですが、食って美味しいので、あまりこだわりません。
 パックになっているのを夕飯に食べたのですが、三匹だけ残りました。もったいないので冷蔵庫に入れておいたのを昨日、これまた残った玄米粉クリームと一緒に食べました。三匹という数も数ですが、電子レンジでチンしたものだから、水分が飛んでねじくれて曲がり、いかにもシシャモー!! という感じです。ちょっとしょっぱく苦い。日本シリーズ西武の勝ち。

4917672f6614d-081108_1404~0002.jpg