見えないハチマキ

 梅雨はまだ明けていないのに、日に日に暑さが増し、きのうは関東各地でのきなみ気温三十度を超したところが多かった。暑い。つい口から洩れる。そう言ったからといって何ら状況に変化はもたらされないのに、つい口を突いて出てしまう。
 さて、わたしはこのごろ帽子を被っている。毛の薄い坊主頭を直火焼きから防ぐのに帽子は欠かせない。夏用のハンチング帽も持っているが、オシャレしてパナマ帽。白いのと黒いの。これのいいところは、内側に「すべり」といって、頭に直接触れる部分にハチマキ状の布か革が付いていること。したがって、帽子を被るということ、特にソフト帽やパナマ帽を被るということは、外から見えないハチマキで、きつく頭を縛っているようなものなのだ。これはいい。なぜなら、どんなに暑くても汗がだらだら顔を伝わって零れ落ちることがない。サラリーマンが駅のホームでネクタイをゆるめ、暑い暑いと連呼しながら搾れるぐらいに水分を含んだハンカチでなおも顔の汗を拭く図は、見ているだけでこちらの体感温度が2度は上がる。だから、サラリーマンの皆さんも帽子を被ってみてはどうだろう。ところで、気に入って被っているこのパナマ帽、問題がないわけではない。
 きのうは本当に暑かった。家を出て保土ヶ谷駅まで歩く。横須賀線の電車に乗り次の横浜駅まで。階段を下りて上り、京浜東北線に乗り換え桜木町駅まで。紅葉坂をはぁはぁ言いながら上って会社に着く頃には体全体がまるで沸騰しているかのよう。帽子を脱ぐ。そうすると、それまで「すべり」によって食い止められていた汗が、まるでダムが決壊したかのごとくに一気に零れ、というよりも、流れる。だら〜。ヒュ〜と打ち上げられた花火がドカンと鳴って、その後、四方八方に乱れ散る図にも喩えられようか。ともかく、帽子を脱いだなら間髪入れずに、急ぎ、ハンカチで、頭、ひたい、首のぐるりを360度、高速回転で拭かなければならない。およそオシャレとは程遠い。一見涼しげに見える帽子だが、こんな苦労が潜んでいるとは思いもしなかった。